2012年02月27日
くまもん??
こんにちは~ふたば苑とりとりです
今日はいいお天気ですね~
でもこのお天気も今日までとか・・・
洗濯物はお早めに
さて、こちらは先日研究室のHさんが知り合いの方に頂いたという「くまもん?」ぬいぐるみです

なんだか、ちょっと違うような気がしなくもないけど、やっぱりくまもん
ぬいぐるみ作りが得意で、たくさん作品を作られているそうです
手作りが得意って、いいですね~

今日はいいお天気ですね~

でもこのお天気も今日までとか・・・

洗濯物はお早めに

さて、こちらは先日研究室のHさんが知り合いの方に頂いたという「くまもん?」ぬいぐるみです


なんだか、ちょっと違うような気がしなくもないけど、やっぱりくまもん
ぬいぐるみ作りが得意で、たくさん作品を作られているそうです

手作りが得意って、いいですね~

タグ :くまもん
2012年02月20日
お疲れ様でした!!
こんにちは~ふたば苑やっこです
昨日(2/19)行われた『第1回 熊本城マラソン
』に弊社の『Fさん』と『Sさん』が参加されました
結果は・・・『Fさん』完走
『Sさん』は30km地点で1秒及ばず・・・『足きり』になっちゃったそうです
残念
でも結果はどうであれ、『フルマラソン』に『参加』するって事がすごいですよね
私には到底マネの出来ない事です・・・絶対に無理ですもん
『Fさん』が『「30km」までは余裕で、音楽
聞きながら楽しかった~
だ ・ け ・ ど 、その「30km」を過ぎた辺りから「パタッ」と足
が動かなくなった。びっくりしたもんね~
『「30Km」辺りがね大変なのよ』って経験者の方に聞いてはいたけど、これ程までとは・・・
』とお話してくれました。
今日は、お2人とも足をひきずりながらお仕事されてます
最後になりましたが、マラソンに参加された皆様、また応援に行かれた皆様、運営・関係者の皆様、本当にお疲れ様でした

昨日(2/19)行われた『第1回 熊本城マラソン


結果は・・・『Fさん』完走



でも結果はどうであれ、『フルマラソン』に『参加』するって事がすごいですよね

私には到底マネの出来ない事です・・・絶対に無理ですもん

『Fさん』が『「30km」までは余裕で、音楽





今日は、お2人とも足をひきずりながらお仕事されてます

最後になりましたが、マラソンに参加された皆様、また応援に行かれた皆様、運営・関係者の皆様、本当にお疲れ様でした

2012年02月15日
コラボ?
こんにちは~ふたば苑のやっこです
今日も雨
が降っていますが、今週末は雪
の予報が・・・
暖かくなるのは、まだまだ先の様ですね
寒い日は温かい物を食べるのが一番
っと言う事で、弊社の『鯛茶漬け』『ふぐ茶漬け』はいかがでしょうか

具が沢山入った、ちょっと贅沢な
お茶漬けです
私は、お茶漬けを食べる時『練りわさび』を少しだけ入れて食べるのが、好きなんですけど
皆さんは、使われますか
今回は、ちょっと試しに弊社の『わさびふりかけ』と『鯛茶漬け』のコラボさせてみました。
ツ~ンとした辛みは『練りわさび』には敵いませんが、その代わり『のり』・『ごま』・『削節』等の
おかげで、風味が倍増でした


とても美味しかったです

今日も雨



暖かくなるのは、まだまだ先の様ですね

寒い日は温かい物を食べるのが一番



具が沢山入った、ちょっと贅沢な


私は、お茶漬けを食べる時『練りわさび』を少しだけ入れて食べるのが、好きなんですけど
皆さんは、使われますか

今回は、ちょっと試しに弊社の『わさびふりかけ』と『鯛茶漬け』のコラボさせてみました。
ツ~ンとした辛みは『練りわさび』には敵いませんが、その代わり『のり』・『ごま』・『削節』等の
おかげで、風味が倍増でした



とても美味しかったです

2012年02月14日
オレンジデー??
こんにちは~ふたば苑とりとりです
今日は女子のお祭りバレンタインですね
ご多聞にもれず、私も甘いもの大好きなので、チョコレートが店頭にズラリと並んでる様には血が滾ります

会社にて、かわいいぶたさんチョコもいただきました~
見た目で満足食べて満足
こんなにおおっぴらに、たくさんチョコを食べられる日があって、幸せです
ところでこの2月14日を過ぎたら、次は3月14日ホワイトデー。
そして、、、その後4月14日は恋人同士の日「オレンジデー」というものが新しくできたそうです


このオレンジデー、多産の象徴であるオレンジや、オレンジ色の贈り物を恋人にプレゼントするそうです。
いやあ、色々な日がありますねえ
オレンジも好きですので、とりあえず乗っかって、その日はオレンジを食べてみようと思います

今日は女子のお祭りバレンタインですね

ご多聞にもれず、私も甘いもの大好きなので、チョコレートが店頭にズラリと並んでる様には血が滾ります


会社にて、かわいいぶたさんチョコもいただきました~

見た目で満足食べて満足

こんなにおおっぴらに、たくさんチョコを食べられる日があって、幸せです

ところでこの2月14日を過ぎたら、次は3月14日ホワイトデー。
そして、、、その後4月14日は恋人同士の日「オレンジデー」というものが新しくできたそうです



このオレンジデー、多産の象徴であるオレンジや、オレンジ色の贈り物を恋人にプレゼントするそうです。
いやあ、色々な日がありますねえ

オレンジも好きですので、とりあえず乗っかって、その日はオレンジを食べてみようと思います

2012年02月09日
ひと足お先に・・・
こんにちわ~ふたば苑とりとりです
今日も寒いですね
ちょっと暖かくなったと思ったら、また寒くなったり、目まぐるしい天気です
そんな中、会社にちょっとした春がやってきました~

鉢植えの桜です


淡い色の花びらが、とても愛らしいです。
あとひと月と少しすれば、満開の桜にお目にかかれますね
今から、春が待ち遠しいです

今日も寒いですね

ちょっと暖かくなったと思ったら、また寒くなったり、目まぐるしい天気です

そんな中、会社にちょっとした春がやってきました~


鉢植えの桜です



淡い色の花びらが、とても愛らしいです。
あとひと月と少しすれば、満開の桜にお目にかかれますね

今から、春が待ち遠しいです

2012年02月07日
話題のマダム・・・
こんにちは~
ふたば苑のやっこです
2月に入り、早いもので一週間が経ちました・・・歳(?)のせいか、月日の経つのが早い早い・・・
今回のブログは女性社員『M』さんのお力をお借りいたしました~
今、巷で話題の『マダムシンコ』さんのバームクーヘンが、郷土のデパート『鶴屋』さんで販売されているとの事、
早速
GETしに行かれたそうです。
やはり大変な人気で、長蛇の列
何とか頑張って手に入れました




お味は・・・『キャラメルソースが美味しかった
』だそうです
機会があったら是非一度は、食べてみたいなぁっと思いました


2月に入り、早いもので一週間が経ちました・・・歳(?)のせいか、月日の経つのが早い早い・・・

今回のブログは女性社員『M』さんのお力をお借りいたしました~

今、巷で話題の『マダムシンコ』さんのバームクーヘンが、郷土のデパート『鶴屋』さんで販売されているとの事、
早速

やはり大変な人気で、長蛇の列

何とか頑張って手に入れました





お味は・・・『キャラメルソースが美味しかった


機会があったら是非一度は、食べてみたいなぁっと思いました

2012年02月02日
生姜のふりかけで・・・
こんにちは~ふたば苑とりとりです
今日は、家を出ると一面雪でした
もうすぐお昼ですが、まだまだ雪も舞っていてほんっとうに寒い


もう足先まで冷えて、辛いです・・・
体を温める食材として、生姜が最近注目されていますね
そんな生姜を使ったふりかけ「生姜ふりかけ」の25gタイプが発売されました~

生姜が効いていて、食べるほどに癖になっていく感じです
寒い時こそたっくさん御飯を食べて、元気出していきましょう



今日は、家を出ると一面雪でした

もうすぐお昼ですが、まだまだ雪も舞っていてほんっとうに寒い



もう足先まで冷えて、辛いです・・・
体を温める食材として、生姜が最近注目されていますね

そんな生姜を使ったふりかけ「生姜ふりかけ」の25gタイプが発売されました~


生姜が効いていて、食べるほどに癖になっていく感じです

寒い時こそたっくさん御飯を食べて、元気出していきましょう



2012年02月01日
節分には
こんにちは~ふたば苑のとりとりです
早くも2月に突入しましたね
2月といえば・・・節分にバレンタインです
節分の恵方巻は熊本ではここ数年で聞くようになりましたよね
恵方巻の発祥は大正時代の大阪で、関西付近のものだったものがコンビニでの販売で急速に広まったようですねえ
さらに恵方巻に便乗(?)して、今は恵方ロールケーキなんていうのもあるらしいです
丸くて長いものだったら何でもいけますね
豆まきと恵方巻と恵方ロールケーキ、全部食べたらお腹いっぱいになりそう
節分は、季節の変わり目には邪気が入りやすい為それを追い払う邪気祓いの目的で豆まき等が行われ始めたようです
ここ数日で寒さも増すようなので、豆でもお寿司でもなんでも食べて、邪気も風邪も追い払いましょうね


早くも2月に突入しましたね

2月といえば・・・節分にバレンタインです

節分の恵方巻は熊本ではここ数年で聞くようになりましたよね

恵方巻の発祥は大正時代の大阪で、関西付近のものだったものがコンビニでの販売で急速に広まったようですねえ

さらに恵方巻に便乗(?)して、今は恵方ロールケーキなんていうのもあるらしいです

丸くて長いものだったら何でもいけますね

豆まきと恵方巻と恵方ロールケーキ、全部食べたらお腹いっぱいになりそう

節分は、季節の変わり目には邪気が入りやすい為それを追い払う邪気祓いの目的で豆まき等が行われ始めたようです

ここ数日で寒さも増すようなので、豆でもお寿司でもなんでも食べて、邪気も風邪も追い払いましょうね

