2012年02月01日
節分には
こんにちは~ふたば苑のとりとりです
早くも2月に突入しましたね
2月といえば・・・節分にバレンタインです
節分の恵方巻は熊本ではここ数年で聞くようになりましたよね
恵方巻の発祥は大正時代の大阪で、関西付近のものだったものがコンビニでの販売で急速に広まったようですねえ
さらに恵方巻に便乗(?)して、今は恵方ロールケーキなんていうのもあるらしいです
丸くて長いものだったら何でもいけますね
豆まきと恵方巻と恵方ロールケーキ、全部食べたらお腹いっぱいになりそう
節分は、季節の変わり目には邪気が入りやすい為それを追い払う邪気祓いの目的で豆まき等が行われ始めたようです
ここ数日で寒さも増すようなので、豆でもお寿司でもなんでも食べて、邪気も風邪も追い払いましょうね


早くも2月に突入しましたね

2月といえば・・・節分にバレンタインです

節分の恵方巻は熊本ではここ数年で聞くようになりましたよね

恵方巻の発祥は大正時代の大阪で、関西付近のものだったものがコンビニでの販売で急速に広まったようですねえ

さらに恵方巻に便乗(?)して、今は恵方ロールケーキなんていうのもあるらしいです

丸くて長いものだったら何でもいけますね

豆まきと恵方巻と恵方ロールケーキ、全部食べたらお腹いっぱいになりそう

節分は、季節の変わり目には邪気が入りやすい為それを追い払う邪気祓いの目的で豆まき等が行われ始めたようです

ここ数日で寒さも増すようなので、豆でもお寿司でもなんでも食べて、邪気も風邪も追い払いましょうね


Posted by ふたば苑 at 12:03│Comments(0)
│ちょっとした日常