2012年02月01日

節分には

こんにちは~ふたば苑のとりとりですにっこり

早くも2月に突入しましたねびっくり

2月といえば・・・節分にバレンタインです音符

節分の恵方巻は熊本ではここ数年で聞くようになりましたよね肯く

恵方巻の発祥は大正時代の大阪で、関西付近のものだったものがコンビニでの販売で急速に広まったようですねえUP

さらに恵方巻に便乗(?)して、今は恵方ロールケーキなんていうのもあるらしいですびっくり

丸くて長いものだったら何でもいけますねエヘッ

豆まきと恵方巻と恵方ロールケーキ、全部食べたらお腹いっぱいになりそうOK

節分は、季節の変わり目には邪気が入りやすい為それを追い払う邪気祓いの目的で豆まき等が行われ始めたようですピカッ

ここ数日で寒さも増すようなので、豆でもお寿司でもなんでも食べて、邪気も風邪も追い払いましょうねにっこり

節分には





タグ :恵方巻節分

同じカテゴリー(ちょっとした日常)の記事画像
咲きました!サボテンの花
さぼてんの花
コーラ帽子
行ってきました桜灯篭
本妙寺の桜灯篭
やっぱり・・・くまモン♪
同じカテゴリー(ちょっとした日常)の記事
 咲きました!サボテンの花 (2012-05-28 12:07)
 さぼてんの花 (2012-05-15 13:01)
 コーラ帽子 (2012-04-18 11:45)
 行ってきました桜灯篭 (2012-04-05 13:09)
 本妙寺の桜灯篭 (2012-03-28 11:13)
 やっぱり・・・くまモン♪ (2012-03-21 13:57)

Posted by ふたば苑 at 12:03│Comments(0)ちょっとした日常
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ふたば苑
熊本のソウルフード!?「御飯の友」の工場横の直売店です。
「御飯の友」以外にも色々なふりかけを揃えていますので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください!
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人