スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年05月28日

咲きました!サボテンの花

こんにちは~ふたば苑とりとりですにっこり

先日からお伝えしていますサボテンの成長記若葉

とうとう完結です!!

先週末に花が咲きましたキラキラキラキラキラキラ



本当にりっぱな花が咲きました~ラブ


サボテン本体に対して、花が、大きい・・・はっ


ちょっとウエスタン調にしてみました音符






普通のサボテンもこんなにグイーーーンと伸びるんでしょうか??


もう普通が分かりません・・・







とにもかくにも、ピンク色のとても綺麗な花でした桜


思わず初孫のように写真を撮りまくってしまいましたにっこり


残念ながら花は1日ちょっとしか咲いておらず、もうしぼんでしまいましたがくすん


また来年花が咲くように、大事に育てますグー  
タグ :さぼてん


Posted by ふたば苑 at 12:07Comments(2)ちょっとした日常

2012年05月15日

さぼてんの花

こんにちは~ふたば苑のとりとりですにっこり

今日は朝から雨ですね雨

梅雨入りもあと何週間かです・・・・


ジメジメしていやだな~・・・とも思うんですが、最近ちょっと楽しみなこともあるんです!!





最近いただいた、サボテンですにっこり


花が咲く予定の芽が出てるんですクラッカー


ちゃんと花が咲くといいな~と思いながら観察してますOK


花が咲くのは1日だけらしいので、その時激写できたら、また写真アップしますね~エヘッ







  
タグ :さぼてん


Posted by ふたば苑 at 13:01Comments(2)ちょっとした日常

2012年04月18日

コーラ帽子

いい天気ですね~晴ふたば苑とりとりですにっこり


今日は最近いただいた珍品を御紹介しますハート


じゃじゃん!!全面コーラ帽子です!!




とあるお店にて、おまけで頂いたものですにっこり


コーラの缶?をのばして切って張って作られたそうですびっくり


ベトナムの方が作られたそうなんですが、すごく上手ですよね~パチパチ


穴も均等に開いて、バンドできっちり繫いでありますグッ








裏側も、ちゃんと黒い敷きゴム??のようなものが貼ってあって


ちゃんとかぶれるんですよ~エヘッ


自分が不器用なので、こういうモノを見ると


すごーく感心します肯く


素晴らしいですキラキラ  
タグ :帽子コーラ


Posted by ふたば苑 at 11:45Comments(0)ちょっとした日常

2012年04月05日

行ってきました桜灯篭

こんにちは~ふたば苑のとりとりですにっこり

昨日の嵐はすごかったですね~びっくり

桜も大分散ってしまったようで、ちょっと残念ですくすん

先日話題にしました、本妙寺の「桜灯篭」行ってきました桜桜桜



当日は朝方雨だったのですが・・・


なんと夜には晴れて月も出て、しかも桜は満開!!


地域の人達が協力して作った様々な灯篭があり


見ていてとても楽しかったです音符










桜の木の枝にも灯篭が下げてあり、桜もよりいっそう綺麗ですキラキラ


雅楽や歌などの演奏もあり


雰囲気を一層あでやかにしていました流れ星









カフェや食事処もあり、たくさんのお客さんでにぎわっていましたエヘッ


灯篭の灯りと桜と月があいまってとても素敵なお祭りでしたにっこり

  
タグ :祭り


Posted by ふたば苑 at 13:09Comments(0)ちょっとした日常

2012年03月28日

本妙寺の桜灯篭

こんにちは~ふたば苑のとりとりですにっこりだんだん、暖かくなってきましたね晴

3月も残すところ後4日となりましたびっくり

桜もぼちぼち咲き始めてるようです桜

そんな中、今月の最終土曜日(31日)に会社近くの本妙寺にて桜灯篭が開催されますキラキラベルキラキラベル

本妙寺桜灯籠(はなとうろう)は、10年程前から始められた夜桜桜と灯りピカッのまつりです。

雅楽等の音楽の演奏もあり、暗闇の中での灯篭の灯りとあいまって、とても幻想的な雰囲気です。

本当に綺麗なおまつりなので、行かれてみてはいかがでしょうかにっこり

週末は雨の予報もあるので、是非夕方には晴れて欲しいですね流れ星

  


Posted by ふたば苑 at 11:13Comments(0)ちょっとした日常

2012年03月21日

やっぱり・・・くまモン♪

こんにちは~にっこりふたば苑やっこです!
春分の日を過ぎて、朝晩はちょっと寒いですが、昼間は『春』って感じになってきましたね音符
そろそろ『お花見桜』の準備をしなくては・・・ニヤリ

先日、『くまモン』の関連商品売上が『25億』突破したとか・・・すごいですね~びっくり
色々な物に変身(プリント)して、販売されている『くまモン』ですが、知人からこんな『くまモン』頂きました~ラブ




←クッキーです!!『可愛くて、食べるのがもったいない』と思ったのは一瞬で・・・食い気が勝ってしまい困ったなパクっと食べちゃいましたえーっと…味は・・・ココア?だった様な・・・まぁ~目と舌で楽しませて頂きました音符Hさん有難うございましたハート







弊社でもこの春(4月中旬位の出荷分より)、『くまモン』がプリントされた『御飯の友』が発売されますクラッカー
商品写真など詳しい事は、後日こちらのブログに掲載したいと思っておりますぬふりんお楽しみに~エヘッ  


Posted by ふたば苑 at 13:57Comments(0)ちょっとした日常

2012年02月20日

お疲れ様でした!!

こんにちは~ふたば苑やっこですぬふりん

昨日(2/19)行われた『第1回 熊本城マラソンダッシュ』に弊社の『Fさん』と『Sさん』が参加されましたパチパチ

結果は・・・『Fさん』完走クラッカー 『Sさん』は30km地点で1秒及ばず・・・『足きり』になっちゃったそうですピッピ残念うるうる

でも結果はどうであれ、『フルマラソン』に『参加』するって事がすごいですよねにっこり

私には到底マネの出来ない事です・・・絶対に無理ですもんひょえー

『Fさん』が『「30km」までは余裕で、音楽音符聞きながら楽しかった~ハート だ ・ け ・ ど 、その「30km」を過ぎた辺りから「パタッ」と足足跡が動かなくなった。びっくりしたもんね~びっくり 『「30Km」辺りがね大変なのよ』って経験者の方に聞いてはいたけど、これ程までとは・・・わー』とお話してくれました。

今日は、お2人とも足をひきずりながらお仕事されてますアウチ

最後になりましたが、マラソンに参加された皆様、また応援に行かれた皆様、運営・関係者の皆様、本当にお疲れ様でしたパチパチ   


Posted by ふたば苑 at 14:16Comments(0)ちょっとした日常

2012年02月14日

オレンジデー??

こんにちは~ふたば苑とりとりですラブ

今日は女子のお祭りバレンタインですねハート

ご多聞にもれず、私も甘いもの大好きなので、チョコレートが店頭にズラリと並んでる様には血が滾ります!!



会社にて、かわいいぶたさんチョコもいただきました~ラブ

見た目で満足食べて満足見上げる

こんなにおおっぴらに、たくさんチョコを食べられる日があって、幸せですキラキラ





ところでこの2月14日を過ぎたら、次は3月14日ホワイトデー。

そして、、、その後4月14日は恋人同士の日「オレンジデー」というものが新しくできたそうですミカンびっくりミカン

このオレンジデー、多産の象徴であるオレンジや、オレンジ色の贈り物を恋人にプレゼントするそうです。

いやあ、色々な日がありますねえ肯く

オレンジも好きですので、とりあえず乗っかって、その日はオレンジを食べてみようと思いますエヘッ

  


Posted by ふたば苑 at 12:54Comments(0)ちょっとした日常

2012年02月09日

ひと足お先に・・・

こんにちわ~ふたば苑とりとりですにっこり

今日も寒いですねピッピ

ちょっと暖かくなったと思ったら、また寒くなったり、目まぐるしい天気です晴

そんな中、会社にちょっとした春がやってきました~エヘッ



鉢植えの桜です桜桜桜

淡い色の花びらが、とても愛らしいです。

あとひと月と少しすれば、満開の桜にお目にかかれますねキラキラ

今から、春が待ち遠しいですにっこり

  
タグ :


Posted by ふたば苑 at 10:23Comments(0)ちょっとした日常

2012年02月07日

話題のマダム・・・

こんにちは~にっこりふたば苑のやっこです音符

2月に入り、早いもので一週間が経ちました・・・歳(?)のせいか、月日の経つのが早い早い・・・ガーン

今回のブログは女性社員『M』さんのお力をお借りいたしました~頼む

今、巷で話題の『マダムシンコ』さんのバームクーヘンが、郷土のデパート『鶴屋』さんで販売されているとの事、
早速ブーGETしに行かれたそうです。

やはり大変な人気で、長蛇の列げんなり
何とか頑張って手に入れましたグッド
↓↓↓















お味は・・・『キャラメルソースが美味しかったハート』だそうですエヘッ
機会があったら是非一度は、食べてみたいなぁっと思いました肯く  


Posted by ふたば苑 at 10:33Comments(2)ちょっとした日常

2012年02月01日

節分には

こんにちは~ふたば苑のとりとりですにっこり

早くも2月に突入しましたねびっくり

2月といえば・・・節分にバレンタインです音符

節分の恵方巻は熊本ではここ数年で聞くようになりましたよね肯く

恵方巻の発祥は大正時代の大阪で、関西付近のものだったものがコンビニでの販売で急速に広まったようですねえUP

さらに恵方巻に便乗(?)して、今は恵方ロールケーキなんていうのもあるらしいですびっくり

丸くて長いものだったら何でもいけますねエヘッ

豆まきと恵方巻と恵方ロールケーキ、全部食べたらお腹いっぱいになりそうOK

節分は、季節の変わり目には邪気が入りやすい為それを追い払う邪気祓いの目的で豆まき等が行われ始めたようですピカッ

ここ数日で寒さも増すようなので、豆でもお寿司でもなんでも食べて、邪気も風邪も追い払いましょうねにっこり





  
タグ :恵方巻節分


Posted by ふたば苑 at 12:03Comments(0)ちょっとした日常

2012年01月25日

雪ですねえ

こんにちは~にっこりふたば苑のとりとりですあはっ

今日は朝からチラチラと雪が舞っていましたね雪

熊本市内は積もるまではありませんでしたが、阿蘇の方は大分冷え込んでいるようですね~雪

先日、今年も会社のぜんざい会がありましたパチパチ



食べるのに夢中でうっかり写真を撮り損ねてしまいました・・・ガーン




甘みの中にしょっぱさもあって、とってもおいしかったです音符

寒い時はよりいっそう甘いものがおいしく感じられるような気がしますチョコ

だから冬は太るんですかねえ・・・わー

  
タグ :ぜんざい


Posted by ふたば苑 at 10:47Comments(0)ちょっとした日常

2011年10月31日

今日はハロウィンですね★

こんにちわ~ふたば苑とりとりですにっこり

10月もおしまいですね~びっくり

そのわりには春のような陽気ですが・・・晴

今日はハロウィンということで、とりあえずカボチャのクッキーを買ってみました音符



パッケージが可愛くて思わず・・・

ちゃんとハロウィン仕立てになってるバーバパパ一家です!

味もちゃんとカボチャ味ですグッ













中身も負けずに可愛いバーバパパの形ですピカッ

こんなにたくさん並ぶとなんか変な感じがしますねえ!?







最近は熊本でもハロウィンの仮装行列があっているようですね肯く


いつかふたば坊やの仮装でもして参加してみたいものです・・・エヘッ  


Posted by ふたば苑 at 10:46Comments(0)ちょっとした日常

2011年10月21日

阿蘇神社にて

こんにちは~ふたば苑とりとりですエヘッ

今日は先日行った阿蘇神社の写真を御紹介します音符


阿蘇神社、最近パワースポットとかで人気があるようですねピカッ


私は数年ぶりに訪れたのですが、その時は気付かなかった色々なお店を散策しましたぬふりん



こちらは言わずと知れた阿蘇神社です。

縁結びの松や、背丈石(身長を測れます)などを見てきましたにっこり

身長を測ったのですが、思ってたより1cm高くなってて・・・???まだ成長期なんでしょうか・・・???





阿蘇神社から出て、左手に進むと、色々なお土産屋さんやお食事どころが並んでいました食事

私が立ち寄ったのは「とり宮」さんというお店。

ここでは馬肉を使ったできたてホカホカのコロッケ、その名も「馬ロッケ」を頂きました~


  



お店の外のベンチでハグハグと食べるのが、これまたおいしいグッド

さくさくの衣とほくほくのじゃがいもとしっとりとした馬肉がすごく合っていましたにっこり

「畑のメンチカツ」という商品もあり、こちらもまた美味しいそうです。


皆様も阿蘇に行く機会がありましたら、是非音符

おいしくて楽しい1日が過ごせますよ~キラキラ  


Posted by ふたば苑 at 12:16Comments(0)ちょっとした日常

2011年10月13日

御飯の友と一銭焼き

こんにちは~ふたば苑のとりとりですにっこり

今回は営業のFさんにブログをおねがいしました~音符

以下Fさんより、お好み焼き・焼きそばの「しらいし」さんにある「御飯の友を使った一銭焼き」の紹介ですパチパチ




市役所裏通りにある、お好み焼き・焼きそばのお店「しらいし」さんで、御飯の友を使ったメニューがあるということで、お伺いしましたグッド













お昼時に行ったのですが、焼きそばセットおにぎり付きで480円!

生姜焼き定食、おかわり一杯無料で500円!!

ランチタイム2時までですが、激安ですびっくり











ちょうど他のお客様が生姜焼き定食を御注文されていました。

生姜焼き・目玉焼き・焼き野菜が鉄板の上でジュージューっと音符

思わず生姜焼き定食を食べたくなりますね~アウチ






定番メニューはこちらです。

ちょぼ焼きまでありましたグッ

















一品焼きのメニュー。

一銭焼き・・?

なんか聞きなれない名前が???







オーナーの白石さんに聞いてみると

「こっが御飯の友ば使ったやつたいニヤリ

と熊本弁まっだしで答えてくれましたラブ






早速作り方を拝見ピカッ

広島風お好み焼きの要領で生地を薄く鉄板の上へ円を描くように広げます○











広げた上に、魚粉・刻んだたくわん・キャベツ・そして御飯の友をふりかけます。

キャベツもたくわんもほんの一掴みでした待った!!








後は、お好み焼きのように裏面も焼いていきますキラキラ











裏面も焼けたら、表にかえして醤油をハケでぬります。

これが、結構ポイントですピカッ

ソースでは御飯の友との相性が合わないのでしょうね~にっこり

最後に青のりをふりかけたら、一銭焼きのできあがり!!





2枚入りでなんと350円びっくり

では、できたてをパクリと・・・!







醤油の香ばしさと御飯の友の香ばしさがドンピシャグッグッグッ

これは熊本の隠れたB級グルメの予感ぬふりん

良い意味でおやつ感覚。あとビールのおつまみにも絶対合いますねビール

是非一度「しらいし」さんで食べてみて、ご家庭でもチャレンジしてみてくださいにっこり




お好み焼き 焼きそば「しらいし」さんの住所は

熊本市手取本町2-13ステップ1ビルMB1F

電話番号 096-356-5711

営業時間 11:00~22:00



是非一度ご賞味くださいエヘッ  


Posted by ふたば苑 at 13:25Comments(2)ちょっとした日常

2011年10月03日

くまもん!!

こんにちは~にっこりふたば苑やっこです音符

今朝は、冷え込みましたね枯葉枯葉枯葉

体調管理を十分に行って下さい!!っと言っても
こうも激しいとなかなか難しいですよね困ったな

大人気の“くまもん”ですが、こちらの“くまもん”↓なににプリントされているでしょうか?
























正解は“エプロン”です!!しかも“大人用”ニヤリ

購入するつもりはなかったのですが、あまりの可愛さハートに購入してしまいました・・・わー
(県民百貨店1Fにて)

“くまもん”パワー恐るべしひょえー

  


Posted by ふたば苑 at 10:38Comments(0)ちょっとした日常

2011年09月28日

動物ドーナッツ♪

こんにちは~ふたば苑とりとりです音符

ようやく秋めいてきましたが、まだ日中の日差しは眩しいですねぇキラキラキラキラ


うちの会社には月に一度、ドーナツのフロレスタさんが移動販売にいらっしゃいます車

材料にこだわった、体に優しくておいしいドーナツを作られていますラブ

定番に加え、限定商品も持ってこられるのですが、今回はとても可愛い“動物ドーナツ”がありましたドーナッツ



こちらです!!かわいいですよね~ハート

会社では、この動物はネコなのか、ハムスターなのかで盛り上がっておりますぎゃー

みなさんは何の動物に見えますか~?

とっとこハム太郎に似てる気がするのは私だけでしょうか・・・ピッピ

ちなみにフロレスタさんのホームページはこちらです↓↓↓


http://www.nature-doughnuts.jp/shop/index.htm

どれもこれもおいしいですよ~音符  


Posted by ふたば苑 at 10:35Comments(0)ちょっとした日常

2011年09月20日

路線バス

こんにちは~にっこりふたば苑やっこです。

台風が近づいて来ていますが、熊本への直撃はなさそうですね。(県南部の方は雨が酷いようですが)

弊社の社員さんの話では、『蜂』が『巣』を高いところにつくると台風雷雨は来ないそうです。

今年は、高いところに『巣』があったそうですので、台風は来ないのかなぁ!?と思っておりますが・・・。

最近、路線バスバスを見て思ったのですが『市営』と『都市』が熊本市内を走っていますが(もちろん産交さん他ありますが)緑っぽいのが『市営』で、白っぽいのが『都市』と思っていたら、緑でも車体に『都市バス』と書いてあるものを発見!!

う~ん、なんだか訳が分からなくなってきましたげんなり
何れは、『市営バス』全線『都市バス』になるのでしょうか・・・えーっと…

ちなみに、弊社に路線バスでお越しの際は『市営バス』荒尾橋行きにお乗り下さい。




鹿さんが目印です音符





  


Posted by ふたば苑 at 10:58Comments(0)ちょっとした日常

2011年09月06日

八朔祭

こんにちは~音符ふたば苑やっこですぬふりん

今朝は、ずいぶん涼しかったですね~ハートこのまま秋モミジ突入となってくれればいいのですが・・・困ったな

さて、去る9月4日山都町で開催された『八朔祭』に行ってきました!!っと言っても私ではなく、女性社員のSさんが行かれましたエヘッ

何か、ブログ用のネタを・・・とお願いしておりましたところ、下記のようなかわいい写真を撮って来てくれましたラブ








清正公モデル!?ですかね~
何に扮してもかわいいくまもんでした~ハートハートハート

Sさん、有難うございました頼む



『八朔祭』の詳しい内容は下記の『熊本県山都町公式ウェブサイト』まで↓

http://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/ka/syokokankoka/kanko/ibento/hassaku-2/hassakumatsuri1_3.jsp




  


Posted by ふたば苑 at 09:59Comments(0)ちょっとした日常

2011年08月30日

玄米御飯に御飯の友♪

こんにちは~にっこりふたば苑のとりとりです音符

私最近、美容と健康のために玄米御飯を始めましたニヤリ

玄米を炊くときは、2日水に漬けて水を十分に吸わせて炊くとふっくら炊けると聞き、やってみましたグッ

今まで何回か炊いたことはあったんですけど、その時とは比べ物にならないくらい、ふっくら炊けました肯く



御飯の友をかけて食べると、すごく合います!

私は白米より好きかもラブ

ちなみに、炊くときは通常の玄米を炊く水加減より少し少なめがいいかと思いますごはん

是非試してみてくださいエヘッ  


Posted by ふたば苑 at 09:53Comments(2)ちょっとした日常
プロフィール
ふたば苑
熊本のソウルフード!?「御飯の友」の工場横の直売店です。
「御飯の友」以外にも色々なふりかけを揃えていますので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください!
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人